剣道部
【剣道部】埼玉県新人大会 大会報告
1/15(月)および1/16(火)に埼玉県立武道館で新人大会 団体戦が行われました。
男子は上尾鷹の台と合同、女子は上尾南と合同チームを作り、出場しました。
【男子】
1回戦 大宮光陵高校と対戦し 大将で2-1青木が2本勝ちし、チームとしても勝利しました。 2回戦 松山高校と対戦し、同じく大将青木が1本先取され、逆胴を取り返しましたが、さらに1本取られ負けてしまいました。チームとしても敗退しました。
【女子】
1回戦 秩父高校と対戦し、中堅で1-7細谷が1本先取され、そこから1本取り返し、引き分けとなりました。大将で2-3 木村が2本先取しチームとしも勝利しました。 2回戦 星野高校 と対戦し 中堅で細谷が1本先取され、取り返そうと粘りましたが取り返せず負けました。大将で木村も1本先取され、取り返せず……負けてしまいました。
結果は両チームとも2回戦敗退でしたが、強豪校相手にとてもいい試合を見せてくれました。
どんどん成長してるのがわかります。人数は少ないですが、本当によく頑張っている部員だと思います。
次は来年度の4月に公式戦があります。
そこに向けて、また稽古に励んでいきたいと思います!
【剣道部】合同稽古をやりました!!
11月25日(土)に本校で合同稽古を行いました。
大宮北高校、上尾鷹の台高校、上尾南高校が来てくださいました。
大人数だと、普段できない稽古もできるので、生徒にとってもとてもいい刺激になりました!
ありがとうございました!
【剣道部】埼玉県剣道大会(高校個人の部)結果報告
R5年11月13日(月) 県立武道館で行われた埼玉県剣道大会に出場しました。
2年 青木は1回戦大宮高校の生徒と対戦し、小手と面を取られ、負けてしまいました。
2年 木村は1回戦 深谷第一高校の生徒と対戦し、面を1本とり、勝利しました。
2回戦 春日部女子高校の生徒と対戦し、面を取られ負けてしまいました。
1年 細谷は1回戦 川口高校の生徒と対戦し、面を2本とり、勝利しました。
2回戦 川越女子高校の生徒と対戦し、面と小手を取られ、負けてしまいました。
これで大会は1月までありません。そこではまたリベンジをしたいと思います。
【剣道部】令和5年度 秋季南部支部大会 結果報告
11月4日(土)に浦和高校で南部支部大会がありました。
1年の細谷、2年の木村と青木が出場しました。
男子は上尾鷹の台高校、女子は上尾南高校との合同チームを組みました。
男子は1回戦 岩槻商業と対戦し、2-1で勝利しました。
2回戦 浦和高校と対戦して、0-4で負けてしまいました。
女子は1回戦 川口市立高校と対戦し、0-4で負けてしまいました。
どちらも、結果的には勝ち進むことはできませんでしたが、内容はとてもいいものでした。かなり成長を感じた大会でした。
また次の大会まで、稽古を積み精進していきます。
【剣道部】 令和5年度 関東大会埼玉県予選 個人 結果報告
5月1日(月)に所沢市民体育館で個人戦が行われました。
女子 2年の木村が出場しました。1回戦春日部東高校と対戦し、胴を取られてしまい、負けてしまいました。
相手は上級生だったため、力の差を感じましたが、果敢にたち向かい、全力を尽くせたと思います。よく頑張ったと思います。
次はインターハイ予選です。切り替えて、また稽古をしていきたいと思います。
【剣道部】令和5年度 関東大会埼玉県予選 南部支部大会 結果報告
4月22日(土)に団体戦
4月23日(日)に個人戦が行われました。
団体戦は男子のみ出場しました。
1回戦で大宮開成高校と戦い、負けてしまいました。
こちらは3人での出場だったため、かなり不利な状況でしたが、懸命に頑張ってくれました。
インターハイ予選でリベンジしたいと思います。
個人戦は、女子 2年木村、1年細谷 男子 2年青木、1年齋藤、1年荒川 が出場しました。
女子 2年の木村が 2回戦で負けてしまいましたが、その後の敗者復活で勝ち、県大会出場を決めました。
他4名は、 2回戦まで勝ち進むもその後負けてしまい、敗者復活戦でも負けてしまい、県大会出場を逃しました。
涙を流す生徒もおり、悔しさが残る結果となりましたが、この悔しさをバネにして、次の大会で頑張ってほしいと思います。
令和4年度 関東大会埼玉県予選南部支部大会 結果報告
4月16日、17日に南部支部大会が行われ
3年の関根が個人で出場しました。
1回戦 大宮武蔵野高の選手と対戦し、面を2本先取し勝利しました。
2回戦 川口市立高の選手と対戦し、面と小手を取られ負けてしまいました。
県予選出場をかけて敗者復活戦が行われ
1回目 浦和西高の選手と対戦し、面を2本先取し勝利しました。
2回目 浦和北高の選手と対戦し、面を取られ、惜しくも負けてしまいました。
県大会出場にはなりませんでしたが、稽古の成果が所々に現れていました。
春休みも一生懸命稽古し、一回りさらに成長していると感じました。
次回のインターハイ予選で3年関根は最後の大会となります。
一生懸命、悔いの残らない試合になるよう稽古に取り組ませたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。
11/17(水) 埼玉県剣道大会 結果報告
埼玉県立武道館にて埼玉県剣道大会が行われました!
2年男子の関根は1回戦 新座総合高の生徒と対戦し、2本先取し勝ちました!
2回戦 昌平高との生徒と対戦し、1本返し銅が決まり、いけるかと思いきや2本返されて逆転負けとなりました。
2年女子の新井は1回戦 吉川美南と対戦し2本先取で勝ちました!
2回戦 浦和実業と対戦し、1本先取で勝ちました!
3回戦 筑波大坂戸と対戦し、2本先取で勝ちました!
4回戦 東京成徳深谷と対戦し、2本取られ負けてしまいました。1本惜しい面がありましたが、1本にならず…残念でした。
新井はベスト32という結果でした。
非常によく頑張っており、試合内容も次につながるいい内容でした!
ですが、2人とも悔しさが残る試合となりました。
また、新たな課題も浮き彫りになりました。
これを糧にして、今後も稽古に邁進してまいりたいと思います。
しばらく公式戦はありませんが、リベンジする気持ちで頑張っていきたいと思います!
今後とも応援よろしくお願いします。
11/7(日) 南部支部新人大会 結果報告
川口北高校にて、南部支部の新人大会が行われました。
2年女子の新井が他校との合同チームで出場しました。
1回戦 開智中高と対戦し、3-0で勝ちました。
2回戦 淑徳与野高と対戦し、0-4で負けました。
2回戦で敗退しましたが、試合内容はとてもよく、生徒の成長が感じられる内容でした。
今年は少ない稽古時間でしたが、稽古の成果が出ていると感じました。
次は11/17の埼玉剣道大会です!
そこでは2年男子の関根も出場します。
引き続き稽古をしていきたいと思います!
8/15 上尾市剣道大会
8/15 に上尾市剣道大会へ出場しました。
個人戦では
2年女子 新井が優勝しました!
団体戦では
混成チームとして出場し、女子が準優勝となりました!