進路活動
校外模試の予定変更について(お知らせ)
1年間の模擬試験の予定については『進路の手引き』に掲載し、お知らせしているところですが、河合塾の校外模擬試験については予定を変更したことをお知らせします。
3年早期受験者面接ガイダンス
6/21(火)放課後、3年で早期受験者面接ガイダンスを実施しました。参加者は約130名。
就職・公務員・専門学校・大学・短大めざし、10月前半までに面接試験が予定されている生徒対象でした。講師は本校教諭です。
面接の心構えや基本的対応について説明し、動画の視聴を行いました。
また、自分で積極的に動いて練習をすることを伝えました。「場数」を多く踏んで本番に備えて欲しいと思います。
3年 税務試験説明会
6/7(火)税務試験説明会を実施しました。講師は関東信越国税局の齋藤隆志様です。
①税務試験について ②税務の仕事について ③税務調査シミュレーション
の構成でお話しをいただきました。
本校生徒13名が参加し、税務の仕事について理解を深めることができました。
『進路手引き』発行・LHR(全学年)
6/3(金)『進路手引き』を発行し、全学年の生徒に配付しました。
6限のLHRでは各学年で準備したワークシートをもとに手引きの読み込みを行いました。本校独自のデータ、卒業生の合格体験記、各分野のガイダンス資料や情報提供資料など充実した内容の冊子です。自分に関係する情報をよく読み込んで欲しいと思います。
また、保護者の皆様におかれましてもご一読いただければ幸いです。
3年小論文対策講座・小論文模試
5/26(木)中間考査が終わりました。3年生は午後に小論文対策講座と小論文模試を実施しました。対策講座・模試ともに希望者約180名参加です。
対策講座の講師は第一学習社の渡辺まゆみ先生です。志望理由書や自己PR文の書き方についてお話しをいただきました。生徒はメモを取りながら、50:分間を過ごしました。その後、80分間の小論文模試です。生徒は考査が終わってホッとする間もなく、熱心に取り組みました。