カテゴリ:今日の出来事
【定時制】分散登校2日目
本日は2~4年生の分散登校日でした。
学年毎に分かれて諸連絡と身体測定を行いました。
来週の登校日は次のようになります。
● 1年生 ⇒ 8日(月)と9日(火) 17:20 ~
● 2~4年生 ⇒ 10日(水)と11(木) 17:20 ~
【定時制】入学セレモニーを実施しました。
今週は、今日と明日の二日間が学年別の分散登校日になります。
本日は視聴覚室にて、1年生の入学セレモニーを実施しました。
【定時制】卒業証書授与式を実施しました。
卒業証書授与式を実施しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年よりも小規模の式とはなりましたが、
悪天候にも負けない、あたたかな卒業式となりました。
予餞会を実施しました。
予餞会を実施しました。
本日は四年生が給食を食べる最後の日ということで、給食室の方々へお礼を伝える会も行いました。
キャリア教育講演会を実施しました。
本日は二会場にわかれて行いました。
〔1,2年生〕
講師 NPO法人 D×P 様
内容 「クレッシェンド」(人とのつながりを作る活動)
〔3年生〕
講師 株式会社ハッシャダイ 前田 太尊 様
講演テーマ 「自分の道は自分で決めよう」
【3年生】社会体験活動を実施しました。
本日は3年生の社会体験活動として、企業見学会を実施しました。
主催 NPO法人 さいたまユースサポートネット 様
見学先 関東食糧株式会社 様
【定時制】キャリア教育講演会を実施しました。
本日は二会場にわかれて行いました。
〔1,2年生〕
講師 NPO法人 D×P 様
内容 「クレッシェンド」(人とのつながりを作る活動)
〔3,4年生〕
講師 株式会社ハッシャダイ 勝山恵一 様
ヤマト電機株式会社 坂本海太 様
松本香奈子 様
テーマ 社会人とつながる(社会人になるにあたっての準備)
【定時制】キャリア教育講演会を実施しました。
本日は三会場にわかれて行いました。
〔1,2年生〕
講師 NPO法人 D×P 様
内容 「クレッシェンド」(人とのつながりを作る活動)
〔3年生〕
講師 Another Teacher 様
内容 自分について考える・社会人の失敗談を聞く
〔4年生〕
講師 株式会社ハッシャダイ 勝山恵一 様
内容 ハッシャダイプログラム
【定時制】3学期始業式を行いました
3学期始業式を行いました。
年始ということで、校長先生、生徒指導部から一年の目標を立てようというお話がありました。
目標を書くための短冊も配布され、生徒たちはそれぞれに目標を書いていました。
【定時制】人権教育講演会を実施しました。
人権教育講演会を行いました。
講師 文筆家 牧村 朝子 様
講演テーマ LGBTについて
LGBTについて、歴史的な内容をまじえてお話しいただきました。
LGBTという種類の人とそれ以外、という考え方ではなく、
「誰と」「どう」生きるのか(性的指向・性自認=SOGI)について、
全員が考えていくことが大切なんだと伺いました。