定時制日誌
【定時制】進路決定者講話を実施しました
3月10日(木)4年生2名を迎え、進路について話してもらいました。
就職が決まった経緯や、頑張ったことなど、丁寧に説明してくれました。
話を聞く後輩たちの表情は真剣です。今後の進路に役立ててくださいね。
【定時制】2・3年生 進路講話を実施しました
3月8日(火)2・3年生向けに、ジンジブ江口様を講師にお迎えして、
職業理解に関する講話をしていただきました。今回もリモートを活用し、
2教室で同時に行いました。みなさん、卒業後の事を意識できましたか。
【定時制】予餞会を実施しました
2月10日(木)「給食室お礼の会」および「予餞会」を実施しました。
今年も規模を縮小しての実施となりましたが、リモート中継も活用して、
全学年で盛り上がりました。卒業を前に、素敵な想い出ができましたね。
【定時制】社会体験活動を実施しました
1月28日(金)3年生は昼間の時間に、企業の見学へ行ってきました。
今回は(株)ニイニ様にご協力をいただき、捨てないアパレルについて、
貴重なお話を伺いました。今後の進路選択の上で勉強になったようです。
【定時制】SSTを実施しました
1月27日(木)大原学園の皆様を講師に迎え、SSTを実施しました。
3年生はビジネスマナー講座、1・2年生はペーパータワーの制作です。
普段の授業とは違った活動を通して、各クラスの絆も深まったようです。