定時制日誌
【定時制】2学期始業式を実施しました
9月1日(水)17時半~ 始業式を放送室からリモートで行いました。
途中、機材に不具合が生じたため、校長講話はまたの機会となりました。
暫くの間は短縮日程となりますが、充実した2学期にしていきましょう。
【定時制】1学期終業式を実施しました
7月20日(火)視聴覚室にて、表彰および1学期終業式を行いました。
今年は臨時休校に入ることなく、無事に今日を迎えることができました。
未だ大変なご時世ですが、みなさん充実した夏休みをお過ごしください。
【定時制】薬物乱用防止教室を実施しました
7月14日(水)18時~ 鴻巣保健所 黒須先生を講師にお招きして、
薬物の乱用と依存の恐ろしさについて学びました。上級生のみなさんは、
毎年のことだと聞き流さず、薬物依存への危機意識を持ってくださいね。
【定時制】防火・防災訓練を実施しました
6月24日(木)2限~ 地震と火災を想定し、避難訓練を行いました。
その後、上尾消防署の皆様をお招きして、AEDの使い方を学びました。
いざというとき、今日の訓練が活かされるよう、覚えていてくださいね。
【定時制】 企業講話を実施しました。
6月3日(木)に企業講話を行いました。
今年度は2社に来校していただきました。
ありがたいお話をいただき、生徒達も働くにあたって大事なことを学んでいました。
トレゾア株式会社様、株式会社青戸製作所様、講話していただきありがとうございました。