定時制日誌
キャリア教育講演会を実施しました。
本日は二会場にわかれて行いました。
〔1,2年生〕
講師 NPO法人 D×P 様
内容 「クレッシェンド」(人とのつながりを作る活動)
〔3年生〕
講師 本校教員
内容 「命について」
【定時制】キャリア教育講演会を実施しました。
本日は二会場にわかれて行いました。
〔1,2年生〕
講師 NPO法人 D×P 様
内容 「クレッシェンド」(人とのつながりを作る活動)
〔3,4年生〕
講師 株式会社ハッシャダイ 勝山恵一 様
ヤマト電機株式会社 坂本海太 様
松本香奈子 様
テーマ 社会人とつながる(社会人になるにあたっての準備)
【定時制】交通安全教室を実施しました。
上尾警察署交通総務係の方をお招きして、交通安全教室を実施しました。
【定時制】キャリア教育講演会を実施しました。
本日は三会場にわかれて行いました。
〔1,2年生〕
講師 NPO法人 D×P 様
内容 「クレッシェンド」(人とのつながりを作る活動)
〔3年生〕
講師 Another Teacher 様
内容 自分について考える・社会人の失敗談を聞く
〔4年生〕
講師 株式会社ハッシャダイ 勝山恵一 様
内容 ハッシャダイプログラム
【定時制】3学期始業式を行いました
3学期始業式を行いました。
年始ということで、校長先生、生徒指導部から一年の目標を立てようというお話がありました。
目標を書くための短冊も配布され、生徒たちはそれぞれに目標を書いていました。
【定時制】みだしなみレッスンを実施しました。
本日は男女二会場にわけ、二部構成で行いました。
協力:埼玉県県民生活部青少年課 様
埼玉県上尾警察署生活安全課 様
〔フロムハンド〕メイクアップアカデミー 青山ビューティ学院高等部 様
〔前半〕非行防止教養
・上尾警察生活安全課の方による講話
・DVD鑑賞「振り込み詐欺の加害者にならないために」
・スクールカウンセラー 木村 能成 先生 の紹介
〔後半〕身だしなみレッスン
講師:〔フロムハンド〕メイクアップアカデミー 青山ビューティ学院高等部 様
○男子「好印象を与えるヘアスタイリングとは!? なかなか習う機会がない眉毛の整え方も必見!」
○女子「清潔感と透明感を演出するテクニック! あなたの個性を輝かせましょう!」
人に好印象を与える身だしなみの整え方を実技を含めてご指導いただきました。
【定時制】人権教育講演会を実施しました。
人権教育講演会を行いました。
講師 文筆家 牧村 朝子 様
講演テーマ LGBTについて
LGBTについて、歴史的な内容をまじえてお話しいただきました。
LGBTという種類の人とそれ以外、という考え方ではなく、
「誰と」「どう」生きるのか(性的指向・性自認=SOGI)について、
全員が考えていくことが大切なんだと伺いました。
【定時制】キャリア教育講演会を実施
本日は三会場に分かれてキャリア教育講演会を行いました。
〔1年生〕
講師 ユースサポートステーション 様
内容 ソーシャルスキルトレーニング
〔2・3年生〕
講師 株式会社ハッシャダイ 三浦 宗一郎 様
内容 ハッシャダイプログラム
〔4年生〕
講師 Arm2.5代表 新居 大介 様
内容 社会で働くための心構え
【定時制】キャリア教育講演会を実施しました。
キャリア教育講演会を実施しました。
講師 国立公文書館アジア歴史資料センター調査員 大川 史織 様
講演内容 マーシャル諸島での戦争を通して
映画の撮影や、書籍の編集のなかで感じたことをお話しくださいました。
【定時制】体育祭を実施しました。
バスケットボール、ドッジボールの2種目で体育祭を実施しました。
各学年団結し、熱い試合が展開されました。