今日の上高

理科・実験 【化学実験】中和滴定

理科・実験 化学基礎の授業で「中和滴定」の実験を行いました!
2月の中旬から約2週間にわたり、普通科1、2年生合計12クラスの化学基礎の授業で中和滴定の実験を行いました。
中和滴定の操作方法や実験器具について学び、市販の食酢中の酢酸の濃度を調べる実験です。

せっかくなので各クラス1枚ずつ写真を掲載しますねにっこり
実験日順に載せていきます。












授業中カメラを持って回っていると、「HPをいつも見ています!」と声をかけてくれた生徒がいました。しっかり載せましたよ了解
これから入試が始まりますが、その後には学年末考査が待っています。
生徒のみなさん、この実験の器具の名前や操作方法等覚えましたか?
しっかり勉強してテストに臨んでくださいね花丸

今年度の実験はこれが最後になります。
記事を読んでくださったみなさん、HPに協力してくれた生徒のみなさん、1年間ありがとうございました。