校長室だより

高校野球100年と上尾高校

高校野球100年と上尾高校
新人大会は地区決勝戦進出

 私の手元にNHKから届いた1枚のDVDがある。NHKがBS1で7月10日に放映したTV番組が収められている。「わがふるさとのベストゲーム 埼玉県」とディスクの表面に印字されている。

 高校野球100周年を記念する企画として各都道府県の代表校のベストゲームを紹介する番組だ。埼玉県版には、昭和63年夏の準々決勝、浦和市立vs宇部商(山口)と昭和54年夏1回戦、上尾vs浪商(大阪)の2試合が選ばれた。

上尾高校創立50周年記念誌(平成19年発行)とNHKのDVD

 上尾の試合は、9回2アウトから逆転負けした名勝負である。
 上尾のエース、右下手投げの仁村徹投手が優勝候補の浪商をあと1アウトで2-0のまま試合終了というところまで抑えながら、最後にドカベン香川伸行にヒット、相手エース牛島和彦に同点ツーランホームランを打たれ2-2で延長戦に入り負けた。3人とも後にプロで活躍した選手達である。
 今年の夏の甲子園は、関東勢、東北勢の躍進、そして注目選手たちの期待通りの活躍で華々しく閉幕した。埼玉県代表の花咲徳栄もベスト8進出の活躍を見せた。
 そして、すでに代替わりしたチームによる新人大会が各地で開催されている。埼玉県の北部地区大会(32校)は、すでに準決勝が終わり、明日、決勝が行われる。
 本校は、1回戦正智深谷(5-4)、2回戦滑川総合(13-0、5回コールド)、3回戦早大本庄(11-3)、準決勝松山(8-1、7回コールド)と快調に勝ち進んで決勝進出!

 北部地区の決勝戦は以下の日程で行われる。

対戦:上尾 vs 本庄第一
日時:8月25日(火)10:00~
会場:上尾市民球場
→ 勝ちました。北部地区優勝!(25日午後追記)