日誌

【ワンダーフォーゲル部】いざ、インターハイ予選へ

【5月3日(水)】

晴天の中、5月6~8日に奥秩父で開催されるインターハイ予選の準備をおこないました。

GWの後半は、天気が崩れるとのこと、防水加工をしっかりしなければなりません。

本校からは33名の生徒が参加するため、テントもたくさん必要です。

また、教室では各学校のチーフリーダと監督先生に配布する本校の「しおり」を製本しています。

もう一方の班は、食材を購入し、その下準備をおこないました。

ここで調理したお肉等は、がっちり凍らせて当日運びます。

【5月5日(金)】

大会前、最終ミーティング。

A隊(男子予選コース)・B隊(女子予選コース)・C隊(一般コース)に分かれて、

各チーム打合せです。

安全を確保するためには、このミーティングが欠かせません。

十分な打ち合わせが必要です。

大会期間中は、大雨の予報が出ています。

もう一度開いて、テントの雨漏りがないか細かく確認しました。

GW期間中のため、通行する生徒も少ないので、廊下を使ってチェックしました。

大会前はいろいろ忙しいですが、

上尾高校ワンゲル部は、各隊ともにチーム一丸となって参加してきます。