2017年3月の記事一覧
平成28年度修了式・表彰式
平成28年度修了式・表彰式

本日、3月24日、平成28年度、上尾高校59年目の修了式を行いました。
先だって行われた表彰式では、トータルマラソン、競技会の2つの校内行事に加えて写真部、書き初め展、バドミントン部、卓球部が各種の大会等で優秀な成績を収め、多数の表彰状やメダル等の記念品を授与されました。
本日、3月24日、平成28年度、上尾高校59年目の修了式を行いました。
先だって行われた表彰式では、トータルマラソン、競技会の2つの校内行事に加えて写真部、書き初め展、バドミントン部、卓球部が各種の大会等で優秀な成績を収め、多数の表彰状やメダル等の記念品を授与されました。
進路体験発表会
本日はこの3月に卒業した先輩たちの話を聞く進路体験発表会でした。
1年生は普通科と商業科に分かれ、2年生は進学と就職・公務員に分かれそれぞれの先輩たちから
話を聞きました。




身近な先輩達のリアルな話はとても良い刺激になりました。
新学年に向けて、目標をしっかり定め、続けていくことが力になります。
皆で頑張っていきましょう!!

卒業生のみなさんありがとうございました。
皆さんのご活躍を心よりお祈り申し上げます!!
1年生は普通科と商業科に分かれ、2年生は進学と就職・公務員に分かれそれぞれの先輩たちから
話を聞きました。
身近な先輩達のリアルな話はとても良い刺激になりました。
新学年に向けて、目標をしっかり定め、続けていくことが力になります。
皆で頑張っていきましょう!!
卒業生のみなさんありがとうございました。
皆さんのご活躍を心よりお祈り申し上げます!!
吹奏楽部 満員のクレア鴻巣で熱演
吹奏楽部 第47回定期演奏会
満員のクレア鴻巣で熱演
3月19日の午後、鴻巣市文化センターで吹奏楽部の今年度を締めくくる演奏会が開催されました。会場は2階席までほぼ満席の大盛況。
3月19日の午後、鴻巣市文化センターで吹奏楽部の今年度を締めくくる演奏会が開催されました。会場は2階席までほぼ満席の大盛況。
第1部は68名の部員が制服姿で4曲を演奏。
・マーチ「ブルースカイ」
・リバーダンス
・管楽器と打楽器のためのセレブレーション
・ひとつの声に導かれる時
1年生と2年生はオレンジ色、3年生は赤のポロシャツに着替えた第2部では、ドラえもん、ちび丸子ちゃんなどのアニメのキャラクターを登場させたり、「上尾ミュージックステーション」の演出を駆使して、昭和のヒット曲や映画音楽などバラエティー豊かな楽曲で聴衆を楽しませてくれました。
2時間超の演奏会は終始温かい雰囲気に包まれていました。集まってくださったお客様の数、パンフレットの広告の数からも吹奏楽部が多くの関係者、地域の皆様から愛されていることが分かります。ご協力くださったすべての皆様に感謝。

写真上:赤ポロシャツの3年生18名には最後のステージとなった。
写真上:赤ポロシャツの3年生18名には最後のステージとなった。
性教育講演会を実施しました。
3月13日(月)『コンドームの達人』として有名な医師、岩室紳也先生に来ていただき、『思春期のこころと性~思春期をしっかり生きよう~』と題し、講演していただきました。岩室先生は、泌尿器科医として患者さんの治療にあたる傍ら、年間100本以上の講演をしていらしゃいます。生徒たちと絶妙なやり取りをしながら、自分のこころと体にどう向き合い管理していったらよいのか、高校生の直面している性の課題や不安への対処の方法を具体的に教えてくださいました。また、2次元、SNSといった現代の若者ならではの問題にも触れ、コミュニケーションの大切さ、現実に周りにいる仲間と集って語ることの大切さを再確認しました。男女のこころと体の違いや性感染症の予防、薬物乱用防止など、性のこと生きることをリアルに自分のこととして考えさせてくれる講演でした。マイク1本でさらりと性に関することを次々と語る岩室ワールドはスペシャルでプライスレスな75分間でした。
【化学実験】中和滴定
化学基礎の授業で「中和滴定」の実験を行いました!
2月の中旬から約2週間にわたり、普通科1、2年生合計12クラスの化学基礎の授業で中和滴定の実験を行いました。
中和滴定の操作方法や実験器具について学び、市販の食酢中の酢酸の濃度を調べる実験です。
せっかくなので各クラス1枚ずつ写真を掲載しますね
実験日順に載せていきます。
授業中カメラを持って回っていると、「HPをいつも見ています!」と声をかけてくれた生徒がいました。しっかり載せましたよ
これから入試が始まりますが、その後には学年末考査が待っています。
生徒のみなさん、この実験の器具の名前や操作方法等覚えましたか?
しっかり勉強してテストに臨んでくださいね
今年度の実験はこれが最後になります。
記事を読んでくださったみなさん、HPに協力してくれた生徒のみなさん、1年間ありがとうございました。