今日の上高

2014年12月の記事一覧

箏曲部 テレビ撮影

 12月22日(月)に箏曲部のテレビ撮影がありました。

 放送日は、平成27年1月1日(木)です。




 「こんにちは県議会」(テレビ埼玉 10:00~10:30)の特別番組「新春インタビュー」のオープニング・エンディングに出演予定です。

薬物乱用防止教室

 12月19日(金)に日本薬科大学教授 佐藤卓美先生を講師として講演をしていただきました。
 「薬物とは何か、その種類は…、人への影響は…、」などを紹介し、薬物の真実を伝えていいただきました。

センター試験まで30日

 本日まで期末考査後の特編授業でした。
 3年生の教室には、センター試験までの日数が掲げられています。



頑張る上高生に、栄光あれ!
自分の夢に向かって、ただひたすらに走り続けています。

彩の国野球フェスティバル

 12月13日(土)に本校グランドを会場にして、彩の国フェスティバル(小学生の部)が開催されました。埼玉県スポーツ少年団野球部会南部ブロックの小学生たちが、投手・捕手・内野手・外野手の部門に分かれて練習をしました。



 上尾高校野球部員にとって、笑顔の中にも緊張感のある一日となりました。
 小学生球児たちの声がグランド中に響き渡り、活気溢れる一日でした。

学校から見える富士山

 富士山が4階図書館から見えます。

                          平成26年12月15日(月)朝



 古来から富士山を神として何らかの形で信仰・崇拝の対象とする浅間信仰(富士信仰)があります。
 ちなみに富士山8合目以上は浅間神社(総本宮)の境内であり、山頂には奥宮があります。

 遠い昔、この地に富士山に願いを込めて祈った人がいたのでしょうか。
 本校の住所は、上尾市浅間台1-6-1です。

修学旅行3

12月9日(火)に沖縄への修学旅行のすべての日程が終了しました。

                                       最終日


       守禮の門                  首里城

本日より、期末考査

 12月9日(火)から12日(金)まで、1・3年生は期末考査になります。
試験勉強のために朝早くから登校する生徒がたくさんいます。


朝早くから教室の明かりが点いています。

修学旅行2

 12月8日(月)はあいにくの小雨ではありましたが、マリン体験等すべての行事を終了することができました。

                 第3日目


      美ら海水族館                 マリン体験

修学旅行

 12月6日(土)から9日(火)まで、2年生は沖縄への修学旅行です。

初日、第2日目の様子です。

                  初日


   羽田空港の集合の様子       平和祈念公園での献花の様子

                 第2日目


    伊江島の出迎え                 城山の頂上

期末考査に臨む

 1・3年生の期末考査が、12月9日(火)から始まります。運動部の生徒が、夜遅くまで教室で自習しています。
 通常の授業のように座席がすべて埋まっています。

 部活も勉強もチームワークが最高です。



 勉強している姿は、まるで試合に臨む前日のように真剣そのもです。