2015年5月の記事一覧
本日の総学はキャリア教育です
自己の進路を考察しながら、将来的に必要なキャリア形成をはかることを目的として以下のプログラムが展開されました。
1 スタディーサポート 2 科目履修及び選択説明会
進学に向け、受験勉強に必要な科目選択も大切ですが、学びに対する意欲を高めて、自己実現に結びつけることが最も大切です。
上尾高校は一人一人の学びを多岐にわたりサポートします。
教育実習が始まりました
6名の実習生(すべて本校の卒業生)は、皆やる気に満ちています。
生徒とともに、成長することを期待します。
第2回登校指導が始まりました
更衣に向けた整容、遅刻防止、交通安全を踏まえ、各門扉及び下足室、北上尾駅近辺まで、教員及び生徒会生徒が立哨しながら、生徒の登校を見守っています。
朝から元気のいい、爽やかな挨拶が交わされていました。
壮行会
5月21日(木)に、第66回関東高等学校ソフトテニス選手権大会兼第56回関東高等学校ソフトテニス団体選手権大会(個人の部及び女子団体の部)に出場するソフトテニス部の壮行会が開催されました。
日時 6/6(土)~7(日)
会場 前橋総合運動公園テニスコート(群馬県前橋市)
男子個人の部 6/6(土)
武井優磨(2年)・井口楓(2年) 組
女子団体の部 6/6(土)
女子個人の部 6/7(日)
前田彩香(3年)・前田優香(3年) 組
村田美波(3年)・今井沙紀(3年) 組
日頃の練習の成果を出し切って活躍することを祈念します。
頑張れ!ソフトテニス部
本日は遠足です
2年生は、修学旅行の集合練習を兼ねて、羽田集合、東京散策班別行動へ
1年生は、クラスの団結に向けて、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストに、バスで出発しました。
お留守番部隊は、学校出発の1年生を見送りました。赤ジャージに赤いバス...
皆元気いっぱいで、笑顔のスタートです。
第1学期中間考査
朝早くから教室で勉強をしている生徒がいっぱいです。
朝早くから教室は窓が開いています。
「朝練」ではなく「朝勉」
朝早くから生徒たちは、試験に向けての勉強に励んでいます。
運動部の生徒も、「朝練」ではなく、「朝勉」です。
バドミントン部(男子) 県大会出場
男子ダブルス
橋本渉真(3年)・佐藤拓海(3年) 組
男子シングルス
橋本渉真(3年)
県大会の出場権を獲得しました。
ソフトテニス部(女子団体)優勝 関東大会出場
平成27年度関東大会埼玉県予選会団体戦が開催されました。
団体戦(女子の部) 5月6日(水)さくら運動公園
5月9日(土)岩鼻運動公園
団体戦(男子の部) 5月9日(土)さくら運動公園
5月12日(火)さくら運動公園
女子団体の部
準々決勝 上尾高 ②-1 昌平高
準決勝 上尾高 ②-1 埼玉平成高
決勝 上尾高 ②-1 星野高
平成27年度関東大会埼玉県予選会で優勝し、6月6日(土)・7日(日)に群馬県前橋市で開催される関東大会の出場権を獲得しました。
ソフトテニス部(個人) 男女とも準優勝 関東大会出場
平成27年度関東大会埼玉県予選会が開催されました。
個人戦(女子の部) 5月4日(水)智光山公園
個人戦(男子の部) 5月5日(水)智光山公園
女子個人の部
前田彩香(3年)・前田優香(3年) 組 準優勝
村田美波(3年)・今井沙紀(3年) 組 ベスト16
男子個人の部
武井優磨(2年)・井口楓(2年) 組 準優勝
6月6日(土)・7日(日)に群馬県前橋市で開催される関東大会の出場権を獲得しました。