2015年10月の記事一覧
LHRはフォークダンス!
本日の6校時目はLHRでした。1年生の普通科が体育館に集合しているとの情報を得て、早速伺ってみました。若手の先生方のお手本を真似しながら、定番の「ジェンカ」、「オクラホマミキサー」が体育館で披露されていました。
ちなみに一番楽しそうだったのは、学年の先生方であったようですが...
照れずに男女仲良く、何にでも一生懸命に取り組める本校生徒は、立派ですね。

ちなみに一番楽しそうだったのは、学年の先生方であったようですが...
照れずに男女仲良く、何にでも一生懸命に取り組める本校生徒は、立派ですね。
読書会 開催
読書の秋。本日、読書会が開催されました。
参加した生徒達はその場で配布された村上春樹の短編小説「とんがり焼きの盛衰」を読み、テーマについて考えたり感想を述べ合いました。
高等学校初任者研修教科指導(数学)研究授業
10月28日(水)に、上尾高校を会場に高等学校初任者研修教科指導(数学)の研究授業が開催されました。今年度採用された県内の数学科の先生方の研修です。
初任の先生方の他、本校の先生方の参加もあり、教室内に入りきれないほどの授業となりました。そのような中でも、生徒の眼差しは真剣そのものでした。
3時間目に本校の5名の数学科教諭(新井教諭・安斎教諭、大澤教諭、三木教諭、安井教諭)による公開授業がおこなわれました。


4時間目に藤野元太教諭による研究授業(数学Ⅰ)がおこなわれました。
多くの先生方が観ている中で、緊張感の満ちた授業が展開されました。
初任の先生方の他、本校の先生方の参加もあり、教室内に入りきれないほどの授業となりました。そのような中でも、生徒の眼差しは真剣そのものでした。
3時間目に本校の5名の数学科教諭(新井教諭・安斎教諭、大澤教諭、三木教諭、安井教諭)による公開授業がおこなわれました。
4時間目に藤野元太教諭による研究授業(数学Ⅰ)がおこなわれました。
多くの先生方が観ている中で、緊張感の満ちた授業が展開されました。
PTA進路講演会
24日(土)に、PTA進路講演会が、視聴覚室にて行われました。
講演Ⅰとして、
ファイナンシャルプランナー 菅原 直子 先生より、「進学に関するお金の疑問、不安を解消するマネープラン」と題し、主に進学後の費用や奨学金、教育ローンに関するお話がありました。
講演Ⅱとして、
曽根 一男 校長先生より、「大学全入・職業生活50年時代の進路選択」と題して、社会の大きな変化に対応する進路指導と、親の役目についてお話をいただきました。

講演Ⅰとして、
ファイナンシャルプランナー 菅原 直子 先生より、「進学に関するお金の疑問、不安を解消するマネープラン」と題し、主に進学後の費用や奨学金、教育ローンに関するお話がありました。
講演Ⅱとして、
曽根 一男 校長先生より、「大学全入・職業生活50年時代の進路選択」と題して、社会の大きな変化に対応する進路指導と、親の役目についてお話をいただきました。
100万アクセス達成
報告が遅れましたが、
8月末に、ホームページの100万アクセスを達成しました。
いつもご閲覧いただき、ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いします。
8月末に、ホームページの100万アクセスを達成しました。
いつもご閲覧いただき、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
第4回登校指導開始
登校指導が開始となりました。
先生方が登校状況を確認しながら、担当生徒と共に明るい挨拶、声掛けを行っています。次週月曜日は一斉登校指導となり、学校近辺のポイントに先生方が立ち、自転車の乗り方を含めた指導を行ってもらいます。


先生方が登校状況を確認しながら、担当生徒と共に明るい挨拶、声掛けを行っています。次週月曜日は一斉登校指導となり、学校近辺のポイントに先生方が立ち、自転車の乗り方を含めた指導を行ってもらいます。
第2学期中間考査
10月19日(月)から10月22日(木)まで中間考査です。

朝早くから教室で勉強をしている生徒がいっぱいです。
朝早くから教室で勉強をしている生徒がいっぱいです。
体育祭予行
10月7日(水)に体育祭予行が行われました。






明日の体育祭に向けて、100m走の予選が行われました。
全力で走る姿は、非常に清々しいものでした。
明日の体育祭に向けて、100m走の予選が行われました。
全力で走る姿は、非常に清々しいものでした。
授業観察がはじまりました
校長先生による授業観察がはじまりました。
3年生の「服飾手芸」では、ペンケース、帆布バックなどの制作を熱心に行っていました。昨今のミシンはコンピュータ制御とのこと。
指導側も準備等で、随分と楽になったそうです。


3年生の「服飾手芸」では、ペンケース、帆布バックなどの制作を熱心に行っていました。昨今のミシンはコンピュータ制御とのこと。
指導側も準備等で、随分と楽になったそうです。
体育祭練習開始
来週の8日(木)に行われる体育祭に向け、朝練習がスタートしました。、
本日は早朝より各クラス共、グランドにて長縄跳びの練習に励んでいました。
本日は早朝より各クラス共、グランドにて長縄跳びの練習に励んでいました。