2016年8月の記事一覧
授業を出前しました!
本日午前、上尾市立原市中学校にて、午後、上尾市立太平中学校にて出前授業(商業科目)を実施いたしました。
原市中学校では、「ビジネス基礎」・「簿記会計」の2本立てで、30分×3コマの授業と、2年生に向けた学校説明を行いました。
太平中学校では、「複式簿記の仕組み」と題して、50分×2コマの授業を行いました。
高校を出て文系の大学に進めば、簿記会計やビジネスに関する知識は必須です。また企業に就業する場合でも、必ず必要になってくるものです。
今回の授業では、視聴覚教材を駆使し、実際の事例を提示するなど、とても興味深い授業となりました。
第2回目の学校説明会では商業科の体験入学もあります。是非上尾高校商業科のビジネスマインドを経験していただければ、幸いに存じます。
上尾市立原市中学校のHP 上尾市立太平中学校のHP
今後ともよき連携を進めて行きたいと思います。よろしくお願いいたします。




原市中学校では、「ビジネス基礎」・「簿記会計」の2本立てで、30分×3コマの授業と、2年生に向けた学校説明を行いました。
太平中学校では、「複式簿記の仕組み」と題して、50分×2コマの授業を行いました。
高校を出て文系の大学に進めば、簿記会計やビジネスに関する知識は必須です。また企業に就業する場合でも、必ず必要になってくるものです。
今回の授業では、視聴覚教材を駆使し、実際の事例を提示するなど、とても興味深い授業となりました。
第2回目の学校説明会では商業科の体験入学もあります。是非上尾高校商業科のビジネスマインドを経験していただければ、幸いに存じます。
上尾市立原市中学校のHP 上尾市立太平中学校のHP
今後ともよき連携を進めて行きたいと思います。よろしくお願いいたします。
吹奏楽部発表会開催!
リオオリンピックが始まりました。前哨戦男子サッカーは、点取り合戦の末負け...今後どうなることやら。テレビで開会式を観ていましたが、今日は午1時からショーサンプラザで、吹奏楽部の発表会があることに気付き、急いで身支度を整え、自転車で上尾駅まで。暑いのなんのって...汗だくで会場着、間に合った。日本全国、夏本番ですね。
ちょうど今日の選曲は、松田聖子あり、ゆずありの、なにやら季節感とタイムリーさが入り混じり、会場も超満員。特に多くのお年寄りが足を留めて聴いていただけることは、ホントに嬉しい限りです。♬夏の扉を開けて、私を何処かつれていって...♬懐メロですね。私がちょうど彼ら、彼女らくらいの曲です。思わず口ずさんでしまいました。連日夏の扉は開けっ放しのような気候ですが...
部活動もちょうど世代交代の時期。多くの部活動が夏の合宿を実施、終えて新人戦に向かいます。失敗も多いかと思いますが、そんな時は本日のラストソング、♬明日があるさ明日がある。若い僕らには夢がある...♬のように、明日の希望を胸に、邁進していきましょう。
本日の演奏は、先日のコンテストに参加しなかったメンバーで構成されていたとのことですが、いやいやどうして、良い音だしていました。70人の大所帯、満遍なく指導が行き届いている、そんな気がしました。






ちょうど今日の選曲は、松田聖子あり、ゆずありの、なにやら季節感とタイムリーさが入り混じり、会場も超満員。特に多くのお年寄りが足を留めて聴いていただけることは、ホントに嬉しい限りです。♬夏の扉を開けて、私を何処かつれていって...♬懐メロですね。私がちょうど彼ら、彼女らくらいの曲です。思わず口ずさんでしまいました。連日夏の扉は開けっ放しのような気候ですが...
部活動もちょうど世代交代の時期。多くの部活動が夏の合宿を実施、終えて新人戦に向かいます。失敗も多いかと思いますが、そんな時は本日のラストソング、♬明日があるさ明日がある。若い僕らには夢がある...♬のように、明日の希望を胸に、邁進していきましょう。
本日の演奏は、先日のコンテストに参加しなかったメンバーで構成されていたとのことですが、いやいやどうして、良い音だしていました。70人の大所帯、満遍なく指導が行き届いている、そんな気がしました。
第40回全国高等学校総合文化祭広島大会埼玉県代表作品展について
先月、広島県で開催した、第40回全国高等学校文化祭に出展した本校美術部の栗原伶奈さんの作品が8月26日(金)から29日(月)までさいたま市のプラザノースギャラリーで展示されますので、ご覧ください。
ソフトテニス部 高校総体で活躍
ソフトテニス部 高校総体
男女個人戦ともに3回戦敗退
7月28日から開催されている「2016 情熱疾走 中国総体」。
上尾高校ソフトテニス部は男女1ペアずつが出場しています。部としては30年連続での高校総体(インターハイ)出場となりました。
ソフトテニス競技は岡山県備前テニスセンターで行われ、男子個人戦の武井優磨・井口颯組、女子個人戦の渡辺美歩・菊池由華組ともに2回戦を勝ち上がりましたが、3回戦で敗退となりました。ご声援ありがとうございました。