2017年1月の記事一覧
【3年化学実験】アゾ染料の合成
3年生最後の授業で「アゾ染料の合成」の実験を行いました!
アニリンをジアゾ化し、得られたジアゾニウム塩からジアゾカップリング反応によってアゾ染料を合成する実験です。
前半の写真が3-2で、後半の写真が3-3の実験の様子です。
最後の実験、真剣かつ慎重に、班で協力し合って楽しく取り組みました。
途中段階のビーカーと、染め上がった布です。
3-2、3組の生徒は、後日乾いた布を取りに来てくださいね。
明日から学年末考査が始まります。実験の復習もしっかりして、みなさん頑張ってくださいね
3年生化学はこれが最後の授業・最後の実験となりましたが、みなさんの心の中に上尾高校でやった実験が一つでも残ってくれたら嬉しいと思います。
今年度は、いつもHPを見ています、という声や、実験に関する様々な意見を聞くことができて嬉しく思いました。
1年間ありがとう
数学Ⅱ協調学習
本日3時間目に2年6組にて、数学Ⅱの研究授業(新井勇教諭)を行いました。
年次研修の成果を検証することも併せ、今回の授業が実施されました。
エキスパートの内容としては、
(A)奇数数と偶数数の性質の違いを理解して、定積分の式を簡単に直してから値を求める。
(B)1/6公式の成り立ちを理解して、1/6公式を用いて定積分の値を求める。
(C)合成関数の積分の仕方を理解して、定積分の値を展開せずに求める。
各自エキスパートになり、3者でグループ活動を行い、知識定着を図る努力をしていました。



年次研修の成果を検証することも併せ、今回の授業が実施されました。
エキスパートの内容としては、
(A)奇数数と偶数数の性質の違いを理解して、定積分の式を簡単に直してから値を求める。
(B)1/6公式の成り立ちを理解して、1/6公式を用いて定積分の値を求める。
(C)合成関数の積分の仕方を理解して、定積分の値を展開せずに求める。
各自エキスパートになり、3者でグループ活動を行い、知識定着を図る努力をしていました。
【化学実験】アニリンの合成
ニトロベンゼンを還元してアニリンを合成する実験です。
3-2の様子です。
ニトロベンゼンにスズと濃塩酸を加え、試験管の口に脱脂綿で蓋をして弱火で加熱しているところです。危険な操作なので慎重に行いました。
ちなみにいつもHPに協力をしてくれている生徒です
臭いがきついので鼻を抑えながら実験している生徒も多かったです。
3-3の実験の様子です。
3-1の実験の様子です。最初の写真の二人もたくさんHPに登場してくれました。
エーテルを蒸発させているところです。右はアニリンができたことが確認されたものです。
3-1はこれが最後の実験になりました。
最後の実験なので、揃った班から自分たちでプリントをよく読んで各班で実験を進めました。
とても良く出来ていました

この1年間でたくさん実験をしましたが、最後の実験が一番良く出来たことでしょう。
【実験】エステルの合成
3年生の理科応用ではこれが最後の実験になりました。
今日の授業で「ホームページ、いつも見ています!」と声をかけてくれた生徒がいたので、写真を載せました

もっと早く言ってくれればよかったのに、、、。
実験は最後ですが、この後学年末考査や受験もありますのでみなさん頑張ってくださいね!!
【化学】3学期も実験始まりました!
ベンゼンとニトロベンゼンの性質を調べ、ベンゼンからニトロベンゼンを合成する実験です。
3-1の実験の様子です。
3-3の実験の様子です。
3-2の実験の様子です。
生成したニトロベンゼンです!
丁寧にやった班は良く出来ていました

3年生は、センター試験の前後の授業になりましたが、とてもよく取り組んでいました

2017年スタート! 3学期始業式
2017年スタート! 3学期始業式

塩川美典(3-1)のピアノの伴奏で、本年初の校歌斉唱
本日、3学期の始業式とあわせて、表彰式と壮行会を行いました。
表彰式ではソフトテニス部の男子1組、女子2組が、県内のランキングで上位10位以内に入り表彰を受けました。
また赤石竜我(1-5)が車椅子バスケットボールのU-23日本代表として世界選手権のメンバーに選ばれ、1月末にタイで行われるアジア地区予選に出場します。その壮行会も行いました。
塩川美典(3-1)のピアノの伴奏で、本年初の校歌斉唱
本日、3学期の始業式とあわせて、表彰式と壮行会を行いました。
表彰式ではソフトテニス部の男子1組、女子2組が、県内のランキングで上位10位以内に入り表彰を受けました。
また赤石竜我(1-5)が車椅子バスケットボールのU-23日本代表として世界選手権のメンバーに選ばれ、1月末にタイで行われるアジア地区予選に出場します。その壮行会も行いました。
【剣道部】群馬県常磐高校剣道錬成大会
群馬県常磐高校剣道錬成大会に参加しました!
会場:群馬県常磐高校体育館 男子団体戦 1月3日(火)
会場:群馬県常磐高校体育館 男子団体戦 1月3日(火)