2018年5月の記事一覧
前期教育実習が始まりました!
今日は朝から登校指導を手伝ってくれました。元気の良い挨拶で、1日が始まります。
がんばれ実習生!
1学年遠足 相模湖プレジャーフォレスト
5月25日(金)は全校一斉の遠足でした。
1年生は
相模湖プレジャーフォレスト
に行ってきました。
午前中の飯盒炊爨では
カレーライス
BBQ・焼きそば
パン・シチュー
の中から好きなメニューを各班で選び,メンバーで協力して作ることが出来ました。
自分作った料理は格別ですね!(^^)!
午後は自由行動!
園内には遊園地エリアもあり,アトラクションで遊んだり友達同士で話したりして,交友の輪を広げることができました。
上尾高校に入学してから初めての校外行事でしたが,大きな問題もなく無事に遠足を終えることが出来ました。
さすが上高生!
今後も皆さんの活躍に期待しています!
制服販売店募集について
平成31年度より桶川・北本・鴻巣・熊谷付近の制服販売店を募集させて頂きます。
現在本校より南側に販売店が集中しているため、北側に1~2社を追加させて頂く予定です。5月28日(月)~6月4日(月)の期間にお電話で受付致します。
その後、ご来校いただき詳細をお話しさせて頂きます。
受付期間中、担当者の出張が多く、不在な場合はこちらからお電話致します。
048-772-3322
【3学年】JASSO奨学金説明会
5月18日(金)7限 3学年対象にJASSO奨学金の説明会を実施しました。
33万人、880億円…何の数か覚えていますか?
奨学金について軽く考えていた人は少し考え直してください。よく考え、保護者ともしっかりと相談してください。
【1・2学年】科目選択説明会&スタサポ講演会
5月18日(金)1・2学年は来年度の科目選択説明会およびスタディーサポート講演会を行いました。
1年生の科目選択説明会の様子を見ていると「ついこの前入学したばっかりなのにもう来年度のこと?」というように感じている人も少なくないようです。さぁ、自分の進路をしっかりと考えながら、「これが嫌だからこっち…」という消極的な選択ではなく、「これがやりたいからこっち!」という積極的な選択ができると良いですね!
また、スタディーサポート講演会では4月に実施したスタディーサポートの結果を踏まえながら、上尾高校の現状と課題を的確に話してくださいました。2年生の真剣な眼差しを見ていると、進路実現に向けての一歩は無事に踏み出せているようです。自分の進路のことなんだから、自分が一番真剣に考えなくちゃねっ!
【化学基礎実験】硫黄の同素体
1年生の化学基礎の授業で、「硫黄の同素体」の実験を行いました!
硫黄の同素体をつくり、その性質の違いを理解することを目的とした実験です。
まず、試験管に硫黄の粉末を入れ、ガスバーナーで熱して溶けたところをろうとに流し込み、タイミングを見計らってろ紙を開き、単斜硫黄をつくりました。
次に、試験管に硫黄の粉末を入れ、強火で熱していき、水を入れたビーカーに円を描くように流し込んで、ゴム状硫黄をつくりました。
ゴム状硫黄は、ビーカーから取り出して手に取り、伸ばしてみました。
柔らかく、本当のゴムのように伸びるのでみんな驚いていました
斜方硫黄は出来たものを配り、各班でルーペで観察しました。
とても臭いの強い実験でしたが、硫黄の同素体について楽しく学ぶことが出来ました
上高生のみなさん、来週月曜日から中間考査が始まりますよ!
授業で学んだことをしっかり復習しましょうね
授業を公開しました!
◯授業公開(1~5限)
◯PTA総会
◯進路状況説明会
が行われ多くの保護者の方にご来校いただきました。
校訓の下、全力で生徒を支援していきたいというP後の方々の言葉に、感銘を受けました。
ここ10年で、難関私大の入学者の伸び率が高い学校として、サンデー毎日に紹介されました。そんな影響からか、今回の進路行事には、500名を超える保護者の皆様方にご参会いただきました。
今後も積極的な学校開放に努め、皆様と共に成長していける上尾高校でありたいと、強く感じております。
今後もよろしくお願いします。
【化学実験】2年生 「NaとCl₂」
2年生の化学の授業で「ナトリウムと塩素の性質と反応」の実験を行いました!
ナトリウム、およびハロゲンの代表的な気体である塩素の性質を調べる実験です。
まず、水で濡らしたろ紙の上にピンセットで金属ナトリウムを入れ、反応を観察しました。それから試験管に水を入れ、そこにナトリウムを入れて蓋をし、発生した気体にチャッカマンで点火してみました。
次に試験管内に塩素を発生させ、そこに赤い花びらを入れたり、ヨウ化カリウムでんぷん紙を用いて色の変化を見たり、いろいろな溶液にその気体を吹き込んで変化を観察しました。
2年生理系のみなさん、ここまで中間考査の範囲ですよ!
しっかり復習しましょう