2020年2月の記事一覧
2年理系・化学実験【化学平衡】
2年理系の化学の授業で「化学平衡」の実験を行いました!
例年3年生で行っている実験ですが、今年度は一足早く実施しました。
実験を通して、ルシャトリエの原理を学ぶことを目的とした実験です。
動画も載せましたので、ご覧ください。
生徒のみなさんは、学年末考査に向けて復習しておきましょう。
今年度の実験は、これが最後になります。ご覧くださったみなさんありがとうございました。
受験生のみなさん、上尾高校に入学したら一緒に楽しく実験しましょうね
化学実験・1年普通科【中和滴定】
1年生普通科の化学基礎の授業で「中和滴定」の実験を行いました!
実験を通して器具の使い方と基本的な実験操作を学ぶとともに、市販の食酢中の酢酸の濃度を調べる実験です。
1回目は失敗しても、2回目3回目は上手くなっていくのがわかります。
生徒のプリントの感想欄には、「実験をすることで体にも記憶が残るので、知識が定着しやすいと思った。」とありました。
実際に体験してみることは、とても大切なことですね。
実験中の様子は、動画の方に載せておきます
化学実験・1年普通科【唾腺染色体の観察】
1年生普通科の生物基礎の授業で「唾腺染色体の観察」実験を行いました!
ユスリカの幼虫(赤虫)の唾腺を取り出し、染色体の横しま模様を観察しました。
材料のユスリカの幼虫(赤虫)です。強炭酸水につけると麻酔効果があって動きが止まるため、観察しやすくなります。
今年は先にどんな手順で行うかをビデオで見てから実験を行ったので、早く唾腺を取り出せる生徒が多かったように思いました。
その様子は動画に載せておきますのでそちらをご覧ください。
今日の授業!
体育の授業の様子です!
一生懸命走ります!
研究授業 普通科1年 世界史B
2月14日(金)4限 世界史Bの授業において研究授業が行われました。
20名を超える先生方に、少し緊張していたように見受けられました。
覚える必要のある数多くの知識を、図やユーモア・身近な話題を交えており、スムーズな授業構成でした。
大変参考になりました。
上尾高校の先生方も生徒に負けず熱心に勉強しています!