今日の上高

2024年10月の記事一覧

理科・実験 3年理系・化学実験【アルコールとアルデヒド】

理科・実験3年理系の化学の授業で「アルコールとアルデヒド」の実験を行いました!

まず始めに、メタノールに金属ナトリウムを入れて蓋をし、変化の様子を観察した後に、発生した気体に点火するという演示実験を行いました。

 

その後は各班ごとに実験を進めました。

メタノールに水を入れた試験管を温水に浸し、らせん状に巻いた銅線を熱して液面付近まで入れて上下させ、観察しました。

 

次に、フェーリング液と沸騰石が入った試験管にホルマリンを入れ、穏やかに加熱して溶液の色の変化を見ました。

 

最後に、硝酸銀水溶液にアンモニア水を1滴ずつ、一度生じた褐色沈殿が消えるまで加え、そこにホルマリンを1滴加えて素早く振り混ぜ、60℃の温水に浸して変化の様子を観察しました。

実験がうまくいき、大満足の生徒達です花丸

 

来週は中間考査があるので、今日の実験の内容もよく復習しておきましょうね鉛筆

 

体育祭直前保健委員会

本日は体育祭に向けて保健委員対象の応急手当講習会を行いました。万が一に備えて、心肺蘇生ができるように動画視聴、本校教員による講義、最後に保健委員全員が心肺蘇生を全員体験しました。体育祭当日の仕事の確認をして終了しました。