校長室だより

2015年12月の記事一覧

OB・OG講演会「海猿」寺門嘉之氏

キャリアアップOB・OG講演会「海猿」寺門嘉之 
仕事の流儀(続編)~夢を実現するために~
白い船は巡視船くりこま。この中の個室が寺門さんのオフィス兼居室

 12月18日に本校卒業生で宮城海上保安部、巡視船くりこまの主席航海士/潜水班長である寺門さんをお招きし、2時間にわたって海上保安庁の仕事やご自身の進路体験などについてご講演いただきました。
 寺門さんは特殊救難隊の隊長として映画「海猿」のモデルとなり、今も現役で活躍中です。高校生の父親でもある45歳。
 平成19年に学校創立50周年記念講演をお願いして以来、二度目のご講演をいただきました。
 今回の講演は当初10月末に予定していましたが、数日前に太平洋上の海難事故発生のため救助の出動となり、再度の日程調整で実現しました。
寺門さんは元野球部、182cmの長身。制服の帽子で顔が見えないが
映画のイメージ以上の超イケメンだ

 講演ではまず豊富な写真を用いて、海上保安庁の任務をご紹介いただきました。
 つぎにプロ野球選手→体育教師→海上保安庁と目標を変えてきた自身の進路の歩みについて語ってくださいました。
 さらにNHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」の密着取材を受けたときの材料などをもとに、失敗が許されない人命救助の仕事についての信条を教えていただきました。

 最後は後輩である野球部員からの感謝の言葉、エールそして全員の校歌斉唱で幕を閉じました。

「苦しい 疲れた もうやめた では 人の命は 救えない」