2015年10月の記事一覧
上高教育週間 2年1組作 「空」
2年1組作 「空」
~上高教育週間~
今日、上高の教室で生まれた10篇の詩を掲載します。
題はすべて「空」、作者は2年1組全員。現代文の授業の1コマ、その15分間で4人×10グループが創作したものです。
「空」 ①
私の心は空だ
青空であり
星空でもある
明るく広く美しい
そして輝いている
「空」②
地上はるか上方に
広がる青い空間
そこにうかぶ白い雲
あざやかに光る 七色の光
心が澄みわたっていく
「空」③
夜空を見上げると
星が見える
星がもっと見えてきた
明日もだんだん見えてきた
「空」④
上を見上げると目に映るのは
無限に広がる群青色の空間。
心が澄み渡る。
「空」⑤
夕日のように沈む心
前を向いてごらん
風は吹いている
2015年10月29日 上尾高校の空
「空」⑥
空を見上げてみると
眩しく太陽が輝いている
でもそれは星々をかき消してしまう
人に迷惑をかける太陽のような
存在になるくらいなら
むしろ私は皆で静かに流れる
羊雲になりたい
「空」⑦
眠れない夜に
どんな悲しい雪が
降ってようと
夜が明けたら
空を見あげてごらん
雪はやみ喜びの太陽により
どんな悲しい気持ちも
溶けてなくなり
心は晴れる
「空」⑧
今日の空はくもってる
どんよりした空を見ると
自分の心もどんよりしてしまう
空も自分の心も
はれるといいのにな
「空」⑨
本日くもり
もしかしたら雨
空はせまい
心も重い
「空」⑩
南の空で燃える太陽のように。
空を仰ぐひまわりのように。
私もそうでありたい。
いかがですか。
理系クラスの現代文1コマ限りの詩の授業。目的は「理系あたまのストレッチ」と板書されています。
まず空に関するいくつかの詩の鑑賞。男子生徒の音読、女子生徒の音読、教師のお気に入りの詩は自ら音読、そしてスマホから坂本九の「上を向いて歩こう」が流れました。教室に詩の気分が満ちてきます。
4人グループで机を合わせて創作開始。「空」という語から連想ゲームで言葉を書き出します。表現したい特定の気持ちを1つ設定せよとの指示。必ず使いたい語やフレーズを絞って最初の行を書く。「あと3分!」。そんな手順で本当にたった15分で10篇の詩が黒板に張り出され、グループごとに発表が始まりました。代表者の独唱、グループの合唱、4人が1行ずつ順番に読むグループも。
15分で全員が詩人になった魔法のような授業を見せてもらいました。生徒の頭がフル回転しているのが見えました。
埼玉県では、CoREF(東京大学などが組織する大学発教育支援コンソーシアム推進機構)と連携して「協調学習」と呼ばれるアクティブラーニングを促進しています。本校でも11月2日にこの手法による公開授業が予定されています。上尾高校教育週間は10月26日~11月20日、この間、様々な公開授業などが行われます。
ちなみに上記の詩の授業は全くオリジナルのアクティブラーニング。
私は今日、定時制も含めて8時間授業で猛勉強します!
数学科 教員同士の学び合い
数学科 教員同士の学び合い
本校を会場に全県の初任者が研修会
本日、本校を会場として埼玉県の高校数学科の教諭として今年度採用された初任者の研修会が開かれました。数学科初任者の約半数23人が授業力向上の研修に取り組みました。
会場校として場所を提供しただけでなく、本校の初任者である藤野元太教諭に加え、数学科の中堅・ベテラン5人も授業を公開し、教員同士の学び合いの材料を提供しました。
採用されたばかりの若い教員達が真剣に授業を研究し合い協議会で議論する姿を見ることができ、私も心強く感じました。ぜひ「もっといい授業をしたい」という熱意を、これからもずっと持ち続けて授業改善に取り組んでほしいと思います。
閉会行事で次のような話をさせてもらいました。
授業は教員として最も大切な仕事であり、素晴らしい授業ができればそれだけで生徒から尊敬され信頼される。しかしこれからは自分の授業を磨くことに加えて、外部のリソースも活用して生徒の最適な学びをデザインする力も持ってほしい。教える力だけでなく、学ばせる力が求められている。
ICTを使って無料もしくは安価で利用できる学習コンテンツ(民間企業や大学等が提供しているもの)にも良質のものが増えている。ティーチャー(教える人)であることに加えて、コーディネーターやファシリテーターの役割が求められていると。
私もそういう教員が育つための環境整備にもっともっと努力しないといけないと感じています。学校では生徒だけでなく教員も学んでいます。
関連記事(写真も)
快晴 強風のもと 体育祭やりました!
左:陸上部の聖火ランナー 右:1位の団には優勝旗、クラスにはカップ
本日、体育祭を行いました。300人を超える生徒の家族や近隣の皆様に上高生の元気を見ていただくことができました。
左:男子100mの力走 右:団旗を振る応援席
閉会式、優勝チーム「深緑戦隊ムシレンジャー」の団旗が掲揚塔に上がった
団としての優勝は逃しましたが、クラス総合で優勝した3年7組は7月の競技会、9月の文化祭に続いて三冠の達成ということです!
私は教員団の大縄跳びを少しばかり跳んだため、いま足がぱんぱんに張っています。強風で本部席も日よけがなかったので、日に焼けた頬はぴりぴりしています。生徒たちの元気がうらやましい。