日誌

2023年4月の記事一覧

【硬式テニス部】ルール講習会

 

 こんにちは。硬式テニス部顧問の早川です。

 今日は雨でコートが使えなかったため、1年生の新入部員向けのルール講習会を行いました。

 2年生が中心となって講義を行い、その後は実際の試合を見ながら、審判のスコアカードをつける練習をしました。

 

 ルールに縛られたくないお年頃だとは思いますが、テニスはルール厳守でいきましょう!

 

0

【硬式テニス部】突風のシングルス!!

こんにちは。硬式テニス部顧問の倉橋です。

 

22日(日)に学総南部地区予選シングルス順位戦が行われました。

上尾高校からは2位ブロックで1名、3位ブロックで2名出場しました。その結果報告を行います。

総合39位 長谷川一姫

総合46位 亀山彩里

総合56位 石川茉美

 

南部地区のシングルス県大会出場本数は49本。

3年生の長谷川・亀山は県大会出場が決まりました。2年生の石川は残念でしたが、今回のダークホースとなりました。

伊奈学会場となった1位・2位ブロックでは、全国でのトップクラスや関東クラスの相手と戦うこととなりました。その中でもゲームを取ることができたりと、この3年間の成長を見ることができました。また、岩槻会場となった3位ブロックでは、初戦の同校対決では3年生の勝利となり、3年生の維持や貫録を見ることが出来たかと思います。これで3年生の地区大会は終わりとなります。ですが、まだ続くので頑張ってほしいですね。

 

さて、県大会の個人戦はもう来週の土日となります。会場はまだわかりませんが、ぜひ応援の程、よろしくお願いします。また、今回、応援に来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。

今回の大会では、写真を取ることが出来なかったので、3年生の懐かしき1枚を!!1年生のころからの成長はすごいものです。

0

【硬式テニス部】ダブルス県大会出場!

こんにちは。硬式テニス部顧問の倉橋です。

 

本日、21日(金)に学総南部地区予選ダブルス順位戦が行われました。

上尾高校からは3位ブロックで2ペア出場しました。その結果報告を行います。

 

総合25位

長谷川・亀山ペア

総合26位

髙野・干潟ペア

 

南部地区のダブルス県大会出場本数は25本。

長谷川・亀山ペアは県大会出場が決まりました。

髙野・干潟ペアは惜しくも補欠1位という結果となりました。

どちらも初戦はなかなか調子が上がらず、敗北という結果となってしまいました。その後、残りの1枠の争いとなりました。徐々に調子を上げていき、最後は上尾高校同士の対決となりました。3年生の維持を見せ、勝利となりました。

 

明日はシングルスの順位戦となります。3人が出場するので、全力を出し切り、枠を勝ち取って欲しいと思います。

0

【硬式テニス部】波乱のシングルス幕開け!

こんにちは。硬式テニス部顧問の倉橋です。

 

本日17日は学校総合体育大会南部地区予選シングルスのブロックトーナメントが行われました。その結果を報告させていただきます。

ブロック2位

3年長谷川一姫

ブロック3位

3年亀山彩里・2年石川茉美

ブロック4位

2年髙野亜依

ブロック2位の長谷川は県大会出場を決め、残るはどこまで順位を上げられるかにかかっています。不安もあったようですが、きっちりと勝ちを掴むのはさすがです。

ブロック3位はこのあとの順位戦で県決めが行われます。順位戦の初戦は同校対決のため、どちらかは必ず県に行くことができます。先輩の維持を見せつけ貫禄を示すのか、シードを破ったダークホースをここでも発揮するのか楽しみです。

ブロック4位は学総はここで敗退となりましたが、新人戦のシード権を獲得しました。2年生ということでまだまだこれからの選手です。

 

さて、次は21日(金)にダブルス、翌22日(土)にシングルスの順位戦が行われます。新1年生も同行し、全員で勝ちを取りに行きます。声を出しての応援をよろしくお願いします。

0

【硬式テニス部】学総!好敵手とのスタート!

こんにちは。硬式テニス部顧問の倉橋です。

 

15日、雨で延期してしまった、学校総合体育大会南部地区予選が本日16日からスタートしました。

初日はダブルスのブロックトーナメントからのスタートとなりました。その結果を報告します。

ブロック3位

3年長谷川・亀山ペア

2年髙野・干潟ペア

ブロック4位

3年神保・厚澤ペア

 

ブロック3位の2ペアは順位戦に進みます。

3位決定戦では長谷川・亀山ペアは序盤押され気味でしたが、しっかり切り替え、自分たちの持っている技術を発揮して、勝ち切ることができました。すぐ立て直すことができるのはさすが3年生!って思いましたね。

髙野・干潟ペアは練習試合でも1度も勝ったことのない相手との対戦でした。それでも素晴らしい反応速度や思い切り、そして頭を使ったテニスで勝つことができました。荒さは残るものの、まだ2年生!楽しみな選手たちです。

 

さて、明日はシングルスです。今年から応援が可能となり、見てる側も全力です。

本日は、多くの応援ありがとうございました。

保護者の方々も含め、全員で勝ちを取りに行きたいと思います。応援の程、よろしくお願いします。

0

【硬式テニス部】部活動紹介

こんにちは。硬式テニス部顧問の早川です。

 

本日は新入生向けの部活動紹介を行いました。

新入生の皆さん、ぜひ硬式テニス部への入部をよろしくお願いします。

テニスコートで待ってまーす。

0

【硬式テニス部】雨降って地跳ねる

こんにちは。硬式テニス部顧問の早川です。

 

今日は春休み最後の練習でしたが、途中で雨が降ってきたため、12日(水)に行われる新1年生向けの部活動紹介の準備を急遽室内で行いました。

主にダンスの練習をしていました。

テニスとダンスに何の関係があるかは分かりませんが、不思議とテニスが上手な部員はダンスも上手な印象が。

もしかしたら何か相関関係があるのかもしれません。明日から練習にダンスを取り入れます。

 

新1年生の皆さん、12日(水)の部活動紹介ぜひ楽しみにしてください。

そして少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひテニスコートまで遊びに来てください。

 

また来週からはいよいよ学総大会が始まります。3年生にとっては最後の大会です。

ダンスを踊るのは良いですが、対戦相手には踊らされないように、地に足を付けてプレーして、最高の結果を出してほしいものです。

 

 

 

 

0

【硬式テニス部】最後の調整…

こんにちは。硬式テニス部顧問の倉橋です。

 

昨日、6日に荒川公園で4校合同で練習試合を行いました。

実際に会場でも使われるコートでの練習試合、そして男子も含めた大人数での練習試合となり、とても大会の雰囲気に近い状態で行うことができました。

3年生にとっては最後の大会となります。15日から始まる大会、勝ち残れるよう努力していきます。

今大会から、応援可となりました。応援、ご声援の程、よろしくお願いします。

0

【硬式テニス部】新年度一発目の練習試合!!

こんにちは。硬式テニス部顧問の倉橋です。

 

昨日、上尾高校に岩槻高校を招待し、練習試合を行いました。練習の成果を発揮することができましたが、まだまだ新しい課題が多く見つかる。伸びしろがあるということですね。学総が楽しみとなります。

 

また、春休みの予定も一緒に載せます。新入生のみなさん、お待ちしております。当日参加も可能です。

4日9時~12時30分

5日9時~12時30分

6日終日練習試合

7日未定

8日9時~12時30分

9日休み

持ち物は、上尾高校の外履き、またはテニスシューズを持参してください。服装は9日までは運動のできる格好で登校していただいて構いません。ラケットは、学校にもあります。持参は任意となります。

質問等ありましたら、ご連絡よろしくお願いします。

上尾高校硬式テニス部顧問

倉橋達也

048-772ー3322

0