2023年5月の記事一覧
【硬式テニス部】We got
こんにちは。硬式テニス部顧問の早川です。
先日ラケット講習会を終えたところですが、その時に注文した1年生のラケットがこのテスト期間中に届きました!
無事に(ですよね?)今日中間考査が終わり、いよいよお披露目ー!のはずだったのですが、新しいグリップを巻いていなくて今日はお預けの部員が多かったです。まだまだ慣れないことが多いですね。
とりあえず新しいラケットと記念に1枚です。
大切なラケットです。末長くお付き合いくださいませ。
【硬式テニス部】引退試合!!
こんにちは。硬式テニス部顧問の倉橋です。
先日、学校総合体育大会埼玉県大会団体戦が行われました。その結果を報告します。
学総の団体戦はダブルス1本とシングルス2本で行われます。新人戦とは違い、団体戦の人数が少ないため、よりレベルの高いものとなります。
~1回戦~
上尾 3ー0 春日部共栄
~2回戦~
上尾 2-1 蕨
~3回戦~
上尾 0-3 山村学園
団体戦最終結果詳細
今大会、保護者の皆様、卒業生など多くの応援も力にして、結果は見事にベスト16でした。雨の中の団体戦、
最後は第2シードの山村学園に負けてしましましたが、素晴らしい結果でした。上尾高校は学総県大会の団体で初勝利となりました。今の3年生は1年生の時から4人という少ない人数ながらも、1年生大会に始まり、国公立大会、新人戦、リーグ戦と多くの実績を作れってきた3年生。最後もしっかりと上尾高校硬式テニス部の歴史に刻まれる勝利でした。2年生も出場し、大きく活躍し、さらなる飛躍を見ることもできました。大きすぎる課題も見つかった2年生。それだけ伸びしろもある。3年生の意思を受け継ぎ、さらなる発展を目指して頑張っていこうと思います。
応援に来ていただいたみなさま、本当にありがとうございました。懐かしい光景を見ることもできました。今後とも、上尾高校硬式テニス部をよろしくお願いします。
【硬式テニス部】3年間の集大成へ!!
こんにちは。硬式テニス部顧問の倉橋です。
昨日、学総関東予選の組み合わせ抽選会が行われました。学総はどの学校と当たっても強豪ですね。
抽選の結果、初戦の相手は春日部共栄です!!強豪ですね。詳しいドローは下記をご参照ください。
会場は川越総合運動公園となります。開会式は9時前ごろに行われる予定です。
これが3年生最後の大会となります。多くの歴史を作った学年の最後試合です。多くの応援お待ちしています。
【硬式テニス部】行け、ラケット!君に決めた!
こんにちは。硬式テニス部顧問の早川です。
本日は大宮にあるラケットショップキャビンさんのご協力のもと、ラケット講習会を行いました。
主に1年生に向けた講習でしたが、2年生の何人かも熱心にラケットについての講義を聞いていました。
講義の後は、実際にキャビンさんに持ってきていただいたラケットを使って、試打会をしました。
想像の30倍くらいの量のラケットを持ってきていただいたので、生徒よりもむしろ顧問2人の方が興奮しながら、ラケットの試打をしていました(そのせいで、生徒が打っているところの写真を撮り忘れました!)。
1年生は硬式テニスの初めての相棒ラケットを選ぶことになる生徒がほとんどだったので、真剣に迷っていました。
個人的には、初心者なら重さにだけは気をつけて、あとは自分が使っていてテンションが上がるかどうかでラケットを選べば問題ないと思っています(いささかテキトーかもしれませんが)。
テンションの上がる、最高の相棒ラケットに出会えていれば何よりです。
テンションの上がる相棒ラケットを手に入れたら、今度は張るガットの「テンション」にも気を配りましょう!