日誌【定時制】

2022年12月の記事一覧

【定時制】2学期終業式

12月23日(金)2学期終業式を視聴覚室で行いました。

校長先生、生徒指導部より講話をいただきました。

3学期始業式は、1月10日(火)17:30 より視聴覚室で行います。

健康管理をしっかりとしながら、有意義な年末年始をお過ごしください。

一年間ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

 

【定時制】交通安全教室

12月20日(火)上尾警察署交通課より講師をお迎えしてご講演いただきました。

みなさん熱心に自転車の不注意による事故や自転車の点検の仕方について確認し、

事故防止に努めたいと感想を述べていました。

ご講演ありがとうございました。

 

 

【定時制】在り方生き方教育

12月19日(月)嶋村校長と髙野教諭に「信じ続ければ、夢はかならず叶う」

というテーマでご講演いただきました。

上尾高校野球部のこと、髙野教諭の目標へ取り組む姿勢を熱心に聞いていました。

ご講演ありがとうございました。

 

【定時制】人権教育

12月16日(金)に上尾市教育委員会生涯学習課の椎名様、木村様を講師にお迎えして、

「人にやさしくなれる人権講座」というテーマでご講演いただきました。

実際にあった冤罪のDVDやインターネットによる人権について生徒は熱心に聞いていました。

ご講演ありがとうございました。

 

【定時制】生徒会立合演説会

11月24日(木)生徒会立合演説会を行いました。

今年は立候補者が多く、学校を盛り上げたい気持ちが演説で伝わりました。

生徒も真剣に聴き、投票を行いました。

生徒会のこれからの活躍に期待してます。