2022年7月の記事一覧
(2年3年)小論文講座・小論文模試
7/11(月)小論文講座および小論文模試を2年(3・4限),3年(放課後)で実施しました。
2年は講座・模試ともに全員参加、3年は希望者120名程度の参加でした。講師は第一学習社の渡辺まゆみ先生です。いつもどおり分かり易くお話しいただき、とても参考なりました。
3年指定校推薦ガイダンス
7/7(金)3年で指定校推薦ガイダンスを行いました。
対象者は大学・短大・看護専門学校の指定校を目指す生徒、国公立大学の人数制限のある公募推薦を目指す生徒です。99名が参加しました。
内容は2学期の指定校校内出願にむけての事務手続き等の確認です。
なお、このガイダンスへの参加は指定校出願の条件となっています。
3年小論文個別指導ガイダンス
7/7(木)放課後に小論文個別指導ガイダンスを実施しました。
参加者は3年の希望者107名。小論文の個別指導担当者を発表しました。総合型選抜・学校推薦型選抜にむけての準備が本格的にはじまります。小論文は書けば書くほど上達します。たくさん練習して、添削されて、目標に近付いていって欲しいと思います。
3年進路LHR
7/6(水)3年でLHRを実施しました。
内容は以下のとおりです。
①一般選抜で大学を目指す生徒
各教科等の担当者等より夏休みの過ごし方や学習の仕方について話を聞きました。
②民間就職を目指す生徒
就職担当者より今後の就職活動について具体的な話を聞きました。
③学校推薦型・総合型選抜で進学(大学・短大・専門学校)
オープンキャンパス・志望動機のワークシートに取り組みました。
④公務員を目指す生徒
公務員試験にむけての勉強に取り組みました。
2年進路LHR
7/6(水)2年で進路LHRを実施しました。
進学希望者(大学・短大・専門学校)と就職公務員希望者に分かれて、外部講師からのお話を聞きました。内容は「この夏休みにすべきこと」。講師は樋口孝一様(進学希望者向け・進学アドバイザー)、中林様(就職公務員希望者向け・上野法律専門学校)でした。有意義な時間を過ごすことができました。