今日の上高

今日の上高

修学旅行3日目④

ホテルに到着しました。夕食まではプライベートビーチを自由散策でした。多くの生徒がビーチで夕日を眺めゆったりとした時間を過ごしていました。これから全員で夕食です。

修学旅行3日目①

本日は朝から離村式でした。民泊で御世話になったご家族ともかなり仲が深まりました。式では野球部員からのパフォーマンスもありました。最後のお別れの場面では民泊先の御家族と共に多くの生徒が涙する場面が見られました。3日間という短い間でしたが、御縁をいただけたことに心から感謝申し上げます。

修学旅行2日目③

むら咲きむらでは沖縄の文化に関して学びを深めました。体験後は残波ビーチに戻り、ビーチ散策も楽しみました。民泊体験もあと一泊です。ホストファミリーの方とも仲が深まりました。明日は美ら海水族館に行きます。

修学旅行2日目②

現在、残波ビーチとむら咲きむらで体験学習中です。ビーチでは、ドラゴンボート、シーカヤックを体験しています。ビーチバレーを楽しんでいる生徒もいます。

修学旅行2日目

各家庭からビーチに到着しました。天候にも恵まれ、これからマリンアクティビティです。沖縄のきれいな海に生徒は大喜びです。

修学旅行1日目

今日から3泊4日の予定で沖縄へ修学旅行です。今日は平和学習とガマ体験を行いました。この後、民泊で各家庭に御世話になります。

【第二学年】総探「沖縄オリジナルガイドブック」総選挙結果発表!

第二学年では修学旅行に向けて、「沖縄オリジナルガイドブック」作りに取り組んできました。

各クラスで37の項目(+フリー項目)を分担して、7月19日から4回に渡って、ガイドブックを作成。

11月10日に、各項目ごとの投票を実施。この度、項目ごとのベストが選出され、選抜版「沖縄オリジナルガイドブック」が完成しました。冊子版は各クラスに一部ずつ、デジタル版は生徒各自が持っています。

全ページが第二校舎二階の渡り廊下に展示してあります。

ぜひご覧ください。

※この記事が「いいな」と思ったら、下のグッドボタンをおしていただけると励みになります。

理科・実験 3年理系・化学実験【アゾ染料の合成】

理科・実験3年理系の化学の授業で「アゾ染料の合成」実験を行いました!

ジアゾカップリング反応によりアゾ染料を合成することを目的とした実験です。

使用した薬品は、アニリン、フェノール、2-ナフトール、希塩酸、水酸化ナトリウム水溶液、亜硝酸ナトリウム水溶液です。木綿布をつけるためのお湯や、冷却のため氷水も使いました汗・焦る

今回は最後の実験ということもあり、これから大学へ行っても実験で困らないよう、基本的な操作(駒込ピペットの使い方など)も学びながら各自しっかりとプリントを読み、手順を間違えないよう実験を進めました。

なんと、教頭先生も参加してくださいました。班の一員として時間を計ってくださっています。

染色された布をよく水洗いして、窓際に干して終了です。

多少時間にばらつきはありましたが、どの班もうまくいきました花丸

3年生はこれが高校生活でおそらく最後になる化学実験でした。良い思い出になったかな?

 

さて、この後は2学期の期末考査が待っています。

しっかりと復習しておきましょうね鉛筆